音に聞く たかしの浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ
〜噂に高い、高師(たかし)の浜に
むなしく寄せ返す波には かからないようにしておきましょう。
袖が濡れては大変ですからね。
(浮気者だと噂に高い、 あなたの言葉なぞ、 心にかけずにおきましょう。
後で涙にくれて 袖を濡らしてはいけませんから)
💠祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけ の きい、生没年不詳)
平安時代院政期の日本の女流歌人で、後朱雀天皇の皇女祐子内親王の女房。
女房三十六歌仙の一人
この和歌は、紀伊が70歳超えた時の歌でございます🌟
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。とても面白いですよ💠
💠少納言チャンネルは、聴く古典動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷、