google.com, pub-8944455872984568, DIRECT, f08c47fec0942fa0

源氏物語&古典文学を聴く🪷〜少納言チャンネル&古文🌿

少納言チャンネル🌷は、古典や漢文、文学の朗読を動画にしています。 🌼 音読で脳トレ&リラックスしましょ🍀

【源氏物語72 第五帖 若紫15】女王の祖母の尼君がなくなる。源氏は弔意品を送る。少納言の君は幼い女王の立場を思い泣く。

【古文】

十月に朱雀院の行幸あるべし。

舞人など、やむごとなき家の子ども、

上達部、殿上人どもなども、その方につきづきしきは、

みな選らせたまへれば、親王達、大臣よりはじめて、

とりどりの才ども習ひたまふ、いとまなし。

 

山里人にも、久しく訪れたまはざりけるを、

思し出でて、ふりはへ遣はしたりければ、

僧都の返り事のみあり。

「立ちぬる月の二十日のほどになむ、

 つひに空しく見たまへなして、世間の道理なれど、

 悲しび思ひたまふる」

などあるを見たまふに、世の中のはかなさもあはれに、

「うしろめたげに思へりし人もいかならむ。

 幼きほどに、恋ひやすらむ。故御息所に後れたてまつりし」

など、はかばかしからねど、思ひ出でて、

浅からずとぶらひたまへり。

少納言、ゆゑなからず御返りなど聞こえたり。

 

忌みなど過ぎて京の殿になど聞きたまへば、

ほど経て、みづから、のどかなる夜おはしたり。

いとすごげに荒れたる所の、人少ななるに、

いかに幼き人恐ろしからむと見ゆ。

例の所に入れたてまつりて、少納言、御ありさまなど、

うち泣きつつ聞こえ続くるに、あいなう、

御袖もただならず。

 

「宮に渡したてまつらむとはべるめるを、

『故姫君の、いと情けなく憂きものに思ひきこえたまへりしに、

 いとむげに児ならぬ齢の、

 まだはかばかしう人のおもむけをも見知りたまはず、

 中空なる御ほどにて、あまたものしたまふなる中の、

 あなづらはしき人にてや交じりたまはむ』など、

 過ぎたまひぬるも、世とともに思し嘆きつること、

 しるきこと多くはべるに、

 かくかたじけなきなげの御言の葉は、

 後の御心もたどりきこえさせず、

 いとうれしう思ひたまへられぬべき折節にはべりながら、

 すこしもなぞらひなるさまにもものしたまはず、

 御年よりも若びてならひたまへれば、

 いとかたはらいたくはべる」

と聞こゆ。

 

【現代文】

この十月に朱雀すざく行幸があるはずだった。

その日の舞楽には

貴族の子息たち、高官、殿上役人などの中の

優秀な人が舞い人に選ばれていて、

親王方大臣をはじめとして音楽の素養の深い人は

そのために新しい稽古を始めていた。

それで源氏の君も多忙であった。

 

北山の寺へも久しく見舞わなかったことを思って、

ある日わざわざ使いを立てた。

山からは僧都《そうず》の返事だけが来た。

先月の二十日にとうとう姉は亡《な》くなりまして、

これが人生の掟《おきて》であるのを承知しながらも

悲しんでおります。

源氏は今さらのように人間の生命の脆《もろ》さが思われた。

尼君が気がかりでならなかったらしい小女王はどうしているだろう。

小さいのであるから、

祖母をどんなに恋しがってばかりいることであろうと想像しながらも、

自身の小さくて母に別れた悲哀も

確かに覚えないなりに思われるのであった。

源氏からは丁寧な弔慰品が山へ贈られたのである。

そんな場合にはいつも少納言が行き届いた返事を書いて来た。

 

尼君の葬式のあとのことが済んで、

一家は京の邸《やしき》へ帰って来ているということであったから、

それから少しあとに源氏は自身で訪問した。

凄《すご》いように荒れた邸に小人数で暮らしているのであったから、

小さい人などは怖《おそろ》しい気がすることであろうと思われた。

以前の座敷へ迎えて少納言が泣きながら哀れな若草を語った。

源氏も涙のこぼれるのを覚えた。

 

「宮様のお邸へおつれになることになっておりますが、

 お母様の御生前に いろんな冷酷なことをなさいました奥さまが

 いらっしゃるのでございますから、

 それがいっそずっとお小さいとか、

 また何でもおわかりになる年ごろに

 なっていらっしゃるとかすればいいのでございますが、

 中途 半端《はんぱ》なお年で、

 おおぜいお子様のいらっしゃる中で

 軽い者にお扱われになることになってはと、

 尼君も始終それを苦労になさいましたが、

 宮様のお内のことを聞きますと、

 まったく取り越し苦労でなさそうなんでございますから、

 あなた様のお気まぐれからおっしゃってくださいますことも、

 遠い将来にまでにはたとえどうなりますにしましても、

 お救いの手に違いないと私どもは思われますが、

 奥様になどとは想像も許されませんような

 お子供らしさでございまして、

 普通のあの年ごろよりも

 もっともっと赤様《あかさま》なのでございます」

少納言が言った。

源氏物語&古典 syounagon-web ぜひご覧ください🪷

https://syounagon-web-1.jimdosite.com

 

💠少納言チャンネルは、聴く古典として動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷