google.com, pub-8944455872984568, DIRECT, f08c47fec0942fa0

源氏物語&古典文学を聴く🪷〜少納言チャンネル&古文🌿

少納言チャンネル🌷は、古典や漢文、文学の朗読を動画にしています。 🌼 音読で脳トレ&リラックスしましょ🍀

【源氏78 第五帖 若紫21】若紫は不安で泣く。寝ていた女王を抱き上げて連れていく。困惑する少納言であったが同行する。不安になった若紫の女王は泣く。

🌸【古文】

君は何心もなく寝たまへるを、

抱きおどろかしたまふに、

おどろきて、宮の御迎へにおはしたると、

寝おびれて思したり。

御髪かき繕ひなどしたまひて、

「いざ、たまへ。宮の御使にて参り来つるぞ」

とのたまふに、

「あらざりけり」

と、あきれて、恐ろしと思ひたれば、

 「あな、心憂。まろも同じ人ぞ」

とて、かき抱きて出でたまへば、

大輔、少納言など、

「こは、いかに」

と聞こゆ。

 

「ここには、常にもえ参らぬがおぼつかなければ、

 心やすき所にと聞こえしを、

 心憂く、渡りたまへるなれば、

 まして聞こえがたかべければ。

 人一人参られよかし」

とのたまへば、心あわたたしくて、

「今日は、いと便なくなむはべるべき。

 宮の渡らせたまはむには、

 いかさまにか聞こえやらむ。

 おのづから、ほど経て、

 さるべきにおはしまさば、

 ともかうもはべりなむを、

 いと思ひやりなきほどのことにはべれば、

 さぶらふ人びと苦しうはべるべし」

と聞こゆれば、

「よし、後にも人は参りなむ」

とて、御車寄せさせたまへば、

あさましう、いかさまにと思ひあへり。

 

若君も、あやしと思して泣いたまふ。

少納言、とどめきこえむかたなければ、

昨夜縫ひし御衣どもひきさげて、

自らもよろしき衣着かへて、乗りぬ。

二条院は近ければ、

まだ明うもならぬほどにおはして、

西の対に御車寄せて下りたまふ。

若君をば、

いと軽らかにかき抱きて下ろしたまふ。

 

少納言

「なほ、いと夢の心地しはべるを、

 いかにしはべるべきことにか」

と、やすらへば、

「そは、心ななり。

 御自ら渡したてまつりつれば、

 帰りなむとあらば、送りせむかし」

とのたまふに、笑ひて下りぬ。

 

にはかに、あさましう、胸も静かならず。

「宮の思しのたまはむこと、

 いかになり果てたまふべき御ありさまにか、

 とてもかくても、

 頼もしき人びとに後れたまへるがいみじさ」

と思ふに、涙の止まらぬを、

さすがにゆゆしければ、念じゐたり。

 

こなたは住みたまはぬ対なれば、

御帳などもなかりけり。

惟光召して、御帳、御屏風など、

あたりあたり仕立てさせたまふ。

御几帳の帷子引き下ろし、

御座などただひき繕ふばかりにてあれば、

東の対に、御宿直物召しに遣はして、

大殿籠もりぬ。

若君は、いとむくつけく、

いかにすることならむと、ふるはれたまへど、

さすがに声立ててもえ泣きたまはず。

 

🌸【現代文】

源氏は無心によく眠っていた姫君を抱き上げて目をさまさせた。

女王は父宮がお迎えにおいでになったのだと

まだまったくさめない心では思っていた。

髪を撫《な》でて直したりして、

「さあ、いらっしゃい。

 宮様のお使いになって私が来たのですよ」

と言う声を聞いた時に姫君は驚いて、

恐ろしく思うふうに見えた。

「いやですね。私だって宮様だって同じ人ですよ。

 鬼などであるものですか」

源氏の君が姫君をかかえて出て来た。

少納言と、惟光《これみつ》と、外の女房とが、

「あ、どうなさいます」

と同時に言った。

 

「ここへは始終来られないから、

 気楽な所へお移ししようと言ったのだけれど、

 それには同意をなさらないで、

 ほかへお移りになることになったから、

 そちらへおいでになってはいろいろ面倒だから、

 それでなのだ。

 だれか一人ついておいでなさい」

こう源氏の言うのを聞いて少納言はあわててしまった。

「今日では非常に困るかと思います。

 宮様がお迎えにおいでになりました節、

 何とも申し上げようがないではございませんか。

 ある時間がたちましてから、

 ごいっしょにおなりになる御縁があるものでございましたら

 自然にそうなることでございましょう。

 まだあまりに御幼少でいらっしゃいますから。

 ただ今そんなことは皆の者の責任になることでございますから」

と言うと、

「じゃいい。今すぐについて来られないのなら、

 人はあとで来るがよい」

こんなふうに言って源氏は車を前へ寄せさせた。

 

姫君も怪しくなって泣き出した。

少納言は止めようがないので、

昨夜縫った女王の着物を手にさげて、

自身も着がえをしてから車に乗った。

二条の院は近かったから、まだ明るくならないうちに着いて、

西の対に車を寄せて降りた。

源氏は姫君を軽そうに抱いて降ろした。

 

「夢のような気でここまでは参りましたが、私はどうしたら」

少納言は下車するのを躊躇《ちゅうちょ》した。

「どうでもいいよ。もう女王さんがこちらへ来てしまったのだから、

 君だけ帰りたければ送らせよう」

源氏が強かった。

しかたなしに少納言も降りてしまった。

 

このにわかの変動に先刻から胸が鳴り続けているのである。

宮が自分をどうお責めになるだろうと思うことも

苦労の一つであった。

それにしても

姫君はどうなっておしまいになる運命なのであろうと思って、

ともかくも母や祖母に早くお別れになるような方は

紛れもない不幸な方であることがわかると思うと、

涙がとめどなく流れそうであったが、

しかもこれが姫君の婚家へお移りになる第一日であると思うと、

縁起悪く泣くことは遠慮しなくてはならないと努めていた。

 

ここは平生あまり使われない御殿であったから

帳台《ちょうだい》なども置かれてなかった。

源氏は惟光《これみつ》を呼んで帳台、

屏風《びょうぶ》などを その場所場所に据《す》えさせた。

これまで上へあげて掛けてあった几帳の垂《た》れ絹は

おろせばいいだけであったし、

畳の座なども少し置き直すだけで済んだのである。

東の対へ夜着類を取りにやって寝た。

姫君は恐ろしがって、

自分をどうするのだろうと思うと

慄《ふる》えが出るのであったが、

さすがに声を立てて泣くことはしなかった。

源氏物語&古典 syounagon-web ぜひご覧ください🪷

https://syounagon-web-1.jimdosite.com

 

💠聴く古典文学📚少納言チャンネルは、聴く古典として動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷