google.com, pub-8944455872984568, DIRECT, f08c47fec0942fa0

源氏物語&古典文学を聴く🪷〜少納言チャンネル&古文🌿

少納言チャンネル🌷は、古典や漢文、文学の朗読を動画にしています。 🌼 音読で脳トレ&リラックスしましょ🍀

恋しい人の面影を追う源氏【源氏物語67 第五帖 若紫10-2】藤壺の宮に縁故があり、恋しい人の面影を持つ少女を引き取りたいという思いが深まり、惟光を北山に遣わす。

〈古文〉

「まれまれは、あさましの御ことや。

 訪はぬ、など言ふ際は、

 異にこそはべるなれ。心憂くものたまひなすかな。

 世とともにはしたなき御もてなしを、

 もし、思し直る折もやと、

 とざまかうさまに試みきこゆるほど、

 いとど思ほし疎むなめりかし。

 よしや、命だに」

とて、夜の御座に入りたまひぬ。

女君、ふとも入りたまはず、聞こえわづらひたまひて、

うち嘆きて臥したまへるも、なま心づきなきにやあらむ、

ねぶたげにもてなして、とかう世を思し乱るること多かり。

 

この若草の生ひ出でむほどのなほゆかしきを、

「似げないほどと思へりしも、道理ぞかし。

 言ひ寄りがたきことにもあるかな。いかにかまへて、

 ただ心やすく迎へ取りて、明け暮れの慰めに見む。

 兵部卿宮は、いとあてになまめいたまへれど、

 匂ひやかになどもあらぬを、

 いかで、かの一族におぼえたまふらむ。ひとつ后腹なればにや」

など思す。

ゆかりいとむつましきに、いかでかと、深うおぼゆ。

 

またの日、御文たてまつれたまへり。

僧都にもほのめかしたまふべし。

 

尼上には、

「もて離れたりし御気色のつつましさに、思ひたまふるさまをも、

 えあらはし果てはべらずなりにしをなむ。

 かばかり聞こゆるにても、おしなべたらぬ志のほどを御覧じ知らば、

 いかにうれしう」

などあり。

 

中に、小さく引き結びて、

面影は身をも離れず山桜

 心の限りとめて来しかど

 夜の間の風も、うしろめたくなむ」

とあり。

御手などはさるものにて、ただはかなうおし包みたまへるさまも、

さだすぎたる御目どもには、目もあやにこのましう見ゆ。

 

「あな、かたはらいたや。いかが聞こえむ」

と、思しわづらふ。

ゆくての御ことは、なほざりにも思ひたまへなされしを、

 ふりはへさせたまへるに、聞こえさせむかたなくなむ。

 まだ「難波津」をだに、はかばかしう続けはべらざめれば、

 かひなくなむ。さても、

 嵐吹く尾の上の桜散らぬ間を

 心とめけるほどのはかなさ

 いとどうしろめたう」

 とあり。

〈現代文〉

就寝を促してみても聞かぬ人を置いて、

歎息《たんそく》をしながら源氏は枕についていたというのも、

夫人を動かすことにそう骨を折る気にはなれなかったのかもしれない。

ただくたびれて眠いというふうを見せながらも

いろいろな物思いをしていた。

 

若草と祖母に歌われていた 兵部卿の宮の小王女の登場する未来の舞台が

しきりに思われる。

年の不つりあいから先方の人たちが

自分の提議を問題にしようとしなかったのも道理である。

先方がそうでは積極的には出られない。

しかし何らかの手段で自邸へ入れて、

あの愛らしい人を物思いの慰めにながめていたい。

 

兵部卿の宮は上品な艶《えん》なお顔ではあるが

はなやかな美しさなどはおありにならないのに、

どうして叔母《おば》君にそっくりなように見えたのだろう、

宮と藤壺の宮とは 同じお后からお生まれになったからであろうか、

などと考えるだけでもその子と恋人との縁故の深さがうれしくて、

ぜひとも自分の希望は実現させないではならないものであると 源氏は思った。

 

源氏は翌日北山へ手紙を送った。

僧都《そうず》へ書いたものにも女王《にょおう》の問題を

ほのめかして置かれたに違いない。

 

尼君のには、

「問題にしてくださいませんでしたあなた様に気おくれがいたしまして、

 思っておりますこともことごとくは言葉に現わせませんでした。

 こう申しますだけでも並み並みでない執心のほどを

 おくみ取りくださいましたらうれしいでしょう。」

などと書いてあった。

 

別に小さく結んだ手紙が入れてあって、

『面《おも》かげは 身をも離れず山ざくら

 心の限り とめてこしかど』

 どんな風が私の忘れることのできない花を

 吹くかもしれないと思うと気がかりです」

 内容はこうだった。

源氏の字を美しく思ったことは別として、

老人たちは手紙の包み方などにさえ感心していた。

 

困ってしまう。

こんな問題はどうお返事すればいいことかと尼君は当惑していた。

あの時のお話は遠い未来のことでございましたから、

ただ今何とも申し上げませんでもと存じておりましたのに、

またお手紙で仰せになりましたので恐縮いたしております。

まだ手習いの難波津《なにわづ》の歌さえも

続けて書けない子供でございますから失礼をお許しくださいませ、

それにいたしましても、

『嵐《あらし》吹く 尾上《をのへ》のさくら

 散らぬ間を 心とめけるほどのはかなさ』

こちらこそたよりない気がいたします。

というのが尼君からの返事である。

💠少納言チャンネルは、聴く古典として動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷